副業は50代社員にこそ推奨すべき? | 中小企業の経営コンサルティングならブレインマークス
ブログ

ブログ

BLOG

2019.10.17

コンサルティング

副業は50代社員にこそ推奨すべき?

安東 邦彦

 

 

50代社員には、どんなキャリアプランを用意するべきか

 

さまざまな仕事を経験し、時には修羅場もくぐり抜けてきた50代社員。

その深いスキルや知見を活用するためには、何が必要なのでしょうか。

 

私たちがコンサルティングに入る中小企業には、

「若手に知見を引き継ぎたい」と積極的に考える50代もいれば、

「自分のことだけ考えていたい」という50代もいます。

 

マネジメントに深く関与してもらうのか、あるいは現場でもう一花咲かせてもらうのか。

方法論はさまざまですが、50代社員の力を活かさない手はありません。

 

仕事人生の総まとめに向かう50代には、どんなキャリアプランを用意するべきか。

 

今回は私個人の実体験や思いも交えながら考えていきたいと思います。

 

 

45歳までは「すごいコンサルタントだと言われたい」と思っていた

 

私自身は現在49歳です。

これまでは「30歳」「40歳」「45歳」のそれぞれの節目で、

自分のあり方やポジション、会社の状況、収入、時間の自由度について、

目指す姿を考えてきました。

 

今後は「50歳」「55歳」の節目でも同様に見つめ直したいと思っています。

 

振り返れば、40歳や45歳の段階では、

「まだまだ現場ですごいコンサルタントだと言われたい」という気持ちがありました。

 

私はこれまでコンサルティング会社に勤めたことがなく、

「どこまでやれればいいのか」が見えていなかったのです。

 

だから、ちょっとクライアントの話を聞いたら、

すぐに解決策を出せるような存在になりたいと思っていました。

 

それが最近では、30人以下の企業であれば、

話を聞けば手に取るように課題と解決策が分かるようになってきたのです。

 

あと1年半くらい、私が50歳のうちにもうワンランク上がることができれば、

「どんな類型の会社が」「どうするべきか」も概ね分かるようになるのでは……

という手応えを感じています。

 

実際にそうなったら、私はコンサルタントの現場を抜けて社長業に専念するか、

後進コンサルタントの育成に力を注いでいるかもしれません。

 

今はまだ未完成ですが、50歳のうちにはそんな状態にたどりつきたいと思っています。

 

 

社外で得た刺激を持ち帰ってもらう

 

改めて考えてみましょう。50代とはどんな時期なのでしょうか。

 

コツコツ実力を貯めてきた人にとっては、50代は最高のステージとなるはずです。

 

最近は大企業だけでなく、中小企業にも副業を認める動きが出てきていますね。

「副業」というと若い人に向けた話のように考えている人も多いかもしれませんが、

私はむしろ、経験と実力を備えた50代にこそ、推奨すべきではないかと考えています。

 

若手は本業の仕事だけで精一杯かもしれません。

しかし、ベテランには蓄積した経験とスキルがあり、余裕もあります。

 

社外に出て新たな価値観や若い人に出会い、刺激を持ち帰ってもらえれば、

会社にとってもプラスとなるでしょう。

 

経営者としては、自社で長く活躍するベテラン社員が

培った知見を社会へ還元している姿を見ると、誇らしく感じるのではないでしょうか。

 

新しい働き方は、若い人だけのものではありません。

そんな柔軟な発想が、50代社員のマネジメントには必要だと思うのです。

(安東邦彦)

3ステップオンライン講座 無料公開中

この記事をシェアする

おすすめの記事