書籍「謙虚なリーダーシップ 1人のリーダーに依存しない組織をつくる」 | 中小企業の経営コンサルティングならブレインマークス
ブログ

ブログ

BLOG

2022.06.02

YouTube

書籍「謙虚なリーダーシップ 1人のリーダーに依存しない組織をつくる」

株式会社ブレインマークス

今回は書籍「謙虚なリーダーシップ 1人のリーダーに依存しない組織をつくる」から、リーダーシップについて考えていきたいと思います。

私自身このサブタイトルにある「1人のリーダーに依存しない組織」を目指しているため、非常に参考にしている書籍です。

本書のタイトル「謙虚なリーダーシップ」とは一体どういうことなのか。円滑な人間関係が築けるリーダーシップとはどのようなものなのかを紹介していきます。

■人間関係を4つのレベルに分けて考える

本書では人間関係を次の4つのレベルに分け、どのような関係を作っていくべきかという問題提起をしています。

レベル_-1:まったく人間味がない支配と強制の関係。

レベル_1:単なる業務上の役割や規則にもとづいて監督・管理し、サービスを提供する。        お役所的で「ほどほどの距離感を保ったドライでビジネスライク」な関係。

レベル_2:友人同士や有能なチームに見られるような助け合いの文化、信頼しあう関係。        さまざまなことが素直に話し合える関係。

レベル_3:感情的に親密で互いに相手を尊重し、尽くす関係。

多くの中小企業では「レベル3」を目指しています。つまり、プライベートな話にも介入して、感情的にも信頼関係を築く状態です。また「レベル1」の「ドライでビジネスライクな関係」という企業も多くあります。みなさんの会社は、どのレベルに当てはまるでしょうか。

■「レベル3」と「レベル1」で失敗した過去

実は私には、社員との関係構築に失敗した過去があります。

会社経営をはじめた24歳のころ、社員とはベッタリした信頼関係をつくっていました。一緒に飲んだり遊んだりして、感情面においても密接な関係を築いていたのです。しかしはじめは士気も高く切磋琢磨できていたのに少しずつ「馴れ合い」の空気が出てきて、注意をしてもふてくされたり言い返されたりといったことが増えてきました。

「レベル3」の関係をつくればつくるほど、社員から舐められ指揮命令系統が破綻してしまう。どうしたものかと考え、今度は「レベル1」のドライな関係をつくるように意識しました。すると、これはこれで冷めすぎていて社員が言うことを聞きません。

そんな試行錯誤の末にたどり着いたのが「レベル1」と「レベル3」の中間である「レベル2」の関係でした。友人のようにさまざまな相談ができるのと同時に、業務の役割分担も把握しながらビジネス上でいい関係を築くということです。

この関係性がとても良いと思ってはいたものの、はじめは確信がもてませんでした。そんな時にこの書籍「謙虚なリーダーシップ」と出会い、自分のやり方は間違っていなかったと自信をもつことができたのです。

■リーダーシップは「技術」

「謙虚なリーダーシップ」が示すリーダー像に、才能やカリスマ性は必要ありません。やり方のコツさえわかれば、誰でもリーダーになれるのです。

中小企業では、社長以外のリーダーが育たないことで会社の成長を阻害しているケースが多いのが現状です。しかし社員を尊重して個性を伸ばすことを意識すれば、全員がリーダーシップを発揮できます。

この「技術」を社員に伝達していくことで、人間関係と信頼関係に包まれた「温かみがありながらも実行力がある組織文化」が出来上がっていくのだと思います。

■本日のまとめ

この書籍が示すリーダーシップは、私たち中小企業に突き付けられている課題を解決するために非常に有効です。お互いの役割や個性を尊重しながら、よりよい会社をつくる。よりお客様の役に立つ。そんなひとつのベクトルのもとに信頼関係を築き上げることで、強固な組織になっていくと私は考えています。

リーダーシップを発揮しようとしてもうまくマネジメントができない、社員が離れてしまうとお悩みの方は、ぜひこの「謙虚なリーダーシップ」を参考にしてみてください。

3ステップオンライン講座 無料公開中

この記事をシェアする

おすすめの記事